ネイチャーフォト(自然派写真)関連リンク集

Wildlife-photo links

Home pageトップページに戻る
WILD LIFE SUPPLIES

野生動物写真撮影のための各種製品を紹介販売(イギリス)

http://www.wildlifewatchingsupplies.co.uk/index.htm

 未知の世界を探検し自然生物研究を長年リードしてきた英国。その英国ならではの多種多様な野生動物写真家のためのカモフラージュブラインドなどを紹介し、オンラインショップで販売もする。プロカメラマンも納得する品揃えだ。
タグ:カモフラージュ ブラインド 写真撮影 野生動物 野鳥


wildlife_photo

アフリカを舞台に動物・野鳥・人々を撮影する若き写真家のページ

http://www.wildlife-photo.org/

 ウクライナ生まれでイスラエルに移住した若き写真家Vadim Onishchenko氏の野生動物や野鳥やアフリカの人々を写した写真を紹介するホームページ。野鳥リストはラテン語、英語、ロシア語、ヘブライ語を併記している。写真がすばらしい。
タグ:Onishchenko Vadim アフリカ 野生動物写真家 野鳥

Birds names check list

野鳥種名リスト(上記の写真家Vadim Onishichenko氏のページ内)

http://www.wildlife-photo.org/birds_list.htm

 上記の動物写真家Vadim Onishichenko氏のホームページ内で提供されている野鳥種名リスト。ラテン語の学名、英語名、ロシア語名、ヘブライ語名を併記。
タグ:ヘブライ語 ラテン語 ロシア語 英語 野鳥種名リスト


severtsov institute

セベルツォフ研究所(モスクワ)(動物生態学研究)

http://www.sevin.ru/

 ロシア科学アカデミーによって1934年に設立された動物生態と進化に関するセベルツォフ研究所(モスクワ)のホームページ。ロシアにおける野生動物生態学研究に関心のある人は必見。内容は非常に広範囲。トップページで英語かロシア語を選択できる。私はロシアの国立公園と自然保護区の確認や野鳥の学名とロシア語名の比較などに利用している。
タグ:セベルツォフ研究所 ロシア 動物生態学 動物進化 自然保護



mammal bird list

哺乳動物と野鳥の学名とロシア語名のリスト(セベルツォフ研究所)

http://www.sevin.ru/menues1/index_rus.html?../laboratories/savinetsky_coll.html

ロシアにおける哺乳動物と野鳥の種名リストです。学名とロシア語名の相互参照に便利です。ロシアの動物生態学についての権威ある研究所のホームページ内のリストですので信頼性は高いと考えます。
タグ:ラテン語名 ロシア語名 哺乳動物 学名 種名リスト 野鳥

avibase

Avibase全世界の鳥に関するデータベース(カナダ)

http://www.bsc-eoc.org/avibase/avibase.jsp?pg=home&lang=EN

全世界の野鳥10000種と22000亜種を網羅するデータベース。カナダの研究者が運用しているWebサイト。種名チェックリストは世界各国の言語に対応している。
タグ:Avibase 世界の主要言語対応 世界の野鳥 探鳥の旅 検索 種名リスト

ロシア連邦の野鳥リスト

ロシア連邦の野鳥リスト

http://www.balatsky.ru/Birds-Russia.htm

ロシア連邦の野鳥リスト。764種について学名とロシア語名を記述。ページをスクロールダウンして最下段のптицы урала и западной сибириをクリックするとウラルと西シベリアの野鳥リスト437種のページに切り替わる。同様に最下段のптицы северной евразииをクリックするとシベリア地域ユーラシア大陸の野鳥リストに切り替わり875種がリストアップされる。
タグ:ロシア連峰 ウラル 西シベリア シベリア全域 野鳥 種名 学名 ロシア語名

英国の野鳥写真

英国の野鳥写真

http://www.ceeege.com/Birds/Birds_BirdMenu.php

英国のクリスさんが運営するウェブサイト。クリス・トーマスさんが撮影した英国の野鳥写真が800pix×600pixで満載。現在246種2409点。各写真には撮影場所、撮影年月日、撮影機材データを明記。写真をダウンロードするとEXIFメタデータが含まれていて撮影データも全てわかる。使用機材がNikon D300 + Nikkor200-400mmF4zoom + TC14と高性能ではあるが、それほど超望遠とは言えない機材で野鳥の上半身や顔のどアップで鮮明な写真を多数撮っていることに驚かされる。写真を見れば大幅なトリミングをしているのではなく野鳥に非常に近接して撮影しているのが分る。ブラインドの中から撮影しているのだろうか?英国の野鳥は人を恐れないのだろうか?
 ホームページトップhttp://www.ceeege.comにはクリスさんの家族写真や結婚式での写真が多数公開されている。

Home pageトップページに戻る